「ぼくつく」は、千葉ウシノヒロバで出た廃材をつかって、キャンプや生活のための道具をつくるワークショップシリーズです。
「千葉ウシノヒロバ」は2020年3月まで「千葉市乳牛育成牧場」という半世紀の歴史を持つ市営牧場でした。その牧場をキャンプ場も兼ねた観光牧場にリニューアルする過程では、古い建物を解体したり、施設をリフォームしたりしています。
「ぼくつく」で素材としてつかうのは、牧場内にあった木造住居の柱や梁です。長い時間をかけ、建物を支えてきた立派な木材。柱や梁としての役割は終えましたが、道具としての新たな命を来場されたみなさんと一緒に吹き込んでいきたいと思います。
シリーズの第二回は、「ガーデンベンチ」!
千葉ウシノヒロバこだわりのオリジナル設計で おしゃれで使い勝手のよいサイズ感なので、椅子としてはもちろん、インテリアにも活用できます。
自由に材料を組み合わせて、キャンプにも最適なあなただけのガーデンベンチをつくりませんか?
DIYやものづくりに自信のない方でも、楽しく手軽につくれるようにお手伝いします。
ご参加おまちしております!
----
※家族やグループ参加で、制作物が1つでいい場合は、「大人1名」としてお申し込みいただき、申し込みフォームの備考欄に他の参加者の情報をご入力ください。その場合、工具は人数分のご用意ができないことがありますので、予めご了承ください。
※子ども(3歳~小学生)のみのご予約はできません。工具を使う工程があるため、保護者の方と一緒にご参加をお願い致します。
----
日時 | 2023年12月23日(土) 14:00~15:00 |
---|---|
場所 | ウシノヒロバ内 家屋 解体跡地 |
料金 | 大人3,980円 子ども3,980円 |
申し込み | 注意事項をご確認いただき、同意の上で申し込みフォームよりエントリーください。 |
備考 | ・一時利用のお客様は別途入場料、駐車料がかかります。 ・定員に余裕があれば、センターハウスで当日受付も対応します。お気軽にお声がけください。 |
廃材を家具や道具にリメイク! 暮らしを考えるDIYワークショップ
「ぼくつく」は、千葉ウシノヒロバで出た廃材をつかって、キャンプや生活のための道具をつくるワークショップシリーズです。
「千葉ウシノヒロバ」は2020年3月まで「千葉市乳牛育成牧場」という半世紀の歴史を持つ市営牧場でした。その牧場をキャンプ場も兼ねた観光牧場にリニューアルする過程では、古い建物を解体したり、施設をリフォームしたりしています。
「ぼくつく」で素材としてつかうのは、牧場内にあった木造住居の柱や梁です。長い時間をかけ、建物を支えてきた立派な木材。柱や梁としての役割は終えましたが、道具としての新たな命を来場されたみなさんと一緒に吹き込んでいきたいと思います。
キャンプにも活用できる!「ガーデンベンチ」を牧場でつくる
シリーズの第二回は、「ガーデンベンチ」!
千葉ウシノヒロバこだわりのオリジナル設計で おしゃれで使い勝手のよいサイズ感なので、椅子としてはもちろん、インテリアにも活用できます。
自由に材料を組み合わせて、キャンプにも最適なあなただけのガーデンベンチをつくりませんか?
DIYやものづくりに自信のない方でも、楽しく手軽につくれるようにお手伝いします。
ご参加おまちしております!
----
※家族やグループ参加で、制作物が1つでいい場合は、「大人1名」としてお申し込みいただき、申し込みフォームの備考欄に他の参加者の情報をご入力ください。その場合、工具は人数分のご用意ができないことがありますので、予めご了承ください。
※子ども(3歳~小学生)のみのご予約はできません。工具を使う工程があるため、保護者の方と一緒にご参加をお願い致します。